【成績が上がらない人の特徴】1

パターン1 「疲れた」「眠い」が口癖の男子生徒

・面倒くさがり、怠け癖が強い人

・書くことが面倒。

・問題を解いている際の途中式は書かない。または、書いてもノートの隅に汚い字で細かく書いてある。

・先生が授業中に言った言葉などは、ほぼ書かない。

・テキストを読む、解答・解説を読む、単語や用語を暗記するといった行為は大嫌い。

・問題を解くことは好きで、勉強=問題を解くと考えている。しかし、よく考えて解こうとはせずに、ましてや問題文もよく読まずに、とりあえず問題を解く。

・なぜそうなったのか論理立てて説明できないことが多く、苦しくなると「何となく」「勘で解いた」と言った言葉が出てくる。

・一度解けた問題は、復習しないでも「わかってる」

・ノートは複数科目を1冊でまとめている。ページをめくるたびに科目が変わるので、連続性がない。

・筆箱の中が汚い or極端に少ない(ペンが一本だけとか)

 

なぜ成績が上がらないのか、わかりますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です